SSブログ

新型空気室の調整 [スワン空気室]

2010/12/19

ペンタゴンヘッド塗装.png

新空気室のマイナーチェンジ
新型空気室(ペンタゴンヘッド)の調子が良いので、小生の標準空気室として使うこととした。
これは音とは直接関係ないと思われるが、空気室の外に化粧直しを行なった。又、ヘッド内の一部改造を行ない音の変化をみた。
前回は、空気室をペンタゴン(5角形)としたことで前後方向の定在波対策を行なった。
しかし、左右の板間の定在波対策が残された、今回はこの対策をおこなった。

定在波対策
変更可能部分として考えたのが、 片側の面に定在波防止用に三角材を付け、左右面間を非対称とすることで定在波対策をおこなってみた。(ポンチ絵を参照)
比較的簡単な作業であり、ある程度の効果が期待できると考え試してみた。
又、空気室内外も塗装をしたが、音への効果は 、 御呪い 程度?

赤で表示した三角材での定在波対策
空気室吸音材.png


試 聴
一聴して音の出方が変わってきた、ヘッドを作成して約1ヶ月のエージング効果もあり本領発揮である。
ペンタゴン構造と三角材1本で最終的な定在波の影響から回避できた、このように定在波に対してはシンメトリー構造は良くないようである・・・当たり前か??
空気室容量をスーパースワンより2割程度大きく作った効果と、板厚を薄くした効果が出ている。 
この為に、コーン紙の自由度が上がり微小入力に強く分解能が非常に良い。又、前後・左右方向の定位がよく空間表現力も非常に優れている。
元々、FE103En-Sの立ち上がりは非常に良いが、ユニットのエージングも進み以前よりストロークが伸びた感じがする。この為、低域は以前より数段伸び、音圧的にも充分満足の行くものとなった。
TBSの設計より約1年、 " 切った貼った " の繰り返しで、このレベルに達した。
やっと" 仏作って魂入れず ” 状態から脱したようである。
現時点では、小生好みの音質・定位・空間表現力・緻密さ・抜け等で大変満足している。

本来、このペンタゴンヘッドをスーパースワン用に改造して実験すれば好かったのであるが、時間と手間の関係で省いてしも~た。
誰かスーパースワンで追試をして戴ければ[晴れ]と成るかも・・・

追 記
このヘッドの傾向として、1週間以上しないと本領を発揮できないようである。
最初は情報量も少なく甲高いが、その後、低域もでてきて3D効果もその前後から充分に発揮できるようになる。

現行の減衰材は、 " アオキ産業のグラスウールを丸めて円柱状(黄色部)にして、糸で縛り空気室のほぼセンターにぶる下げて使用している。
効果は充分で空気室内の定在波は殆ど感じられない。


にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。