SSブログ

アナログプレーヤの修復 [レコードプレーヤー]

2018/10/11

アナログプレーヤの修復

RecordPlayer.jpg
レコードプレーヤー改造後、8年もの失われた時が経た。
先日もCDプレーヤーの修理を行なったが、今回は8年前のゾンビ改造プレーヤーの復活を試みた。



筐体の塗り
白木のままで放置したので、焼けが目立ちヤスリ掛けと塗りで補修をおこなった。
先ずは筐体に付いている部品(電気モーター・軸受)を取り外した。
木工塗りで一番手間が掛るのが下地作りである、ここを入念にしないと後で後悔することとなる。

RecordPlayer Sand.jpg



ヤスリ掛けを終了し、シーラー塗りまで漕ぎ着けた。
次に、シーラー塗布して1000番の紙やすりで軽く表面を整える。

RecordPlayer finish.jpg

水性塗料を塗布。
今回は布に塗料を染み込ませ、こすり付けるように塗った。
以上で塗装は終わる、実作業はここに書いたように簡単ではない。
単なる自己満足の世界で表面が綺麗か如何かを確認しながら塗る為である。



RecordPlayerParts.jpg

軸受に問題はなくスムーズに動作している、又電気系も正常動作した。
レコードを乗せて軽く試聴したが、スムーズに動作し出力もOKである。



ストロボの製作
8年前の宿題であったストロボの製作は、未完のままである。
今回も蛍光灯で代用するが、後日、電源はトランスより出ている100VのACを使い、2個のLEDと2個の抵抗を使ってストロボの作成を予定している。


   プチ試聴では、素晴らしい音であった!!

      次回は、このプレーヤーの試聴を行ないたい。





にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

nice!(39)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 39

コメント 6

そらへい

なかなか存在感がある出で立ちですね。
手作業は根気と技術が必要ですね。

by そらへい (2018-10-12 22:31) 

Sasha

そらへい様
作業は大変ですが、自己満足の為にやっています。

by Sasha (2018-10-12 23:56) 

mwainfo

今、アナログレコードが見直されています。見事に修復。脱帽です。
懐かしい音を聴いてみたいです。
by mwainfo (2018-10-13 12:15) 

Sasha

mwainfo 様
LPによっては懐かしい音も出ますが、CDよりも良い音のLPも沢山あるようです。
次回は、その辺をブログってみます。
by Sasha (2018-10-13 19:02) 

PopLife

ナイスをありがとうございます。
実に楽しそうです。ところでベルトドライなのでしょうか。
ストレートアームと合わせて実に好みです。ではまた、
ありがとうございました。
by PopLife (2018-10-18 09:34) 

Sasha

Poplife様
ご質問有難う御座います。
私のプレーヤーは、OTTO製のダイレクトドライブです。
最後の写真を見て頂くと分かると思いますが、左上の黒い半弧の部分が電気駆動部分でAC駆動されます。
磁極はプラッター下に3度毎に120極が刻み込まれています、極数を増やす事でコギングを減らしたリニアモーターと成っています。
私の改造でアルミの軸受部が一見ベルトドライブに見えるかもしれませんが、これは筐体にビス留めされています。
また遊びに来てください。

by Sasha (2018-10-18 17:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Alapir12p or Alpair1..Alpair12pw&Ver.6.1 (.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。