SSブログ

6U8A&6AB4&6BQ5 Ver.5 [真空管アンプ]

2008-11-10
6U8A & 6AB4 & 6BQ5 Ver.5
P10201461.png

脱 皮
6BQ5を作るきっかけとなったのは、秋葉原でGoldenDragon(以下G.D.) 6BM8を探している最中。G.D.の6BQ5をセールで買ったことに始まる。G.D.6BQ5は新品で、現在でも生産されている。
G.D. 製の6BM8も探してはみた。店の主人の話では、生産中止とのこと大変残念である。友人宅で6BM8の聴き比べを行なったが、G.D. 製がベストであった。
先人の方々の書き込みではこの6BQ5は、オーディオ用として電気特性はすばらしく良いとのこと。長年付き合った6BM8を浮気して、新しい世界を目指すはずであった。 早速、電気図面をネットで探す。またまた宇多氏の設計した6BQ5+6AB4+6U8Aになってしまった。一度もお会いしたこともありませんが、何時もながらお世話になります。


構想・製作・注意・反省

1.図面は宇多氏の6BQ5シングル超三結を戴きました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hu_amp/6bq5.htm

2.Ver.16BM8&2SCを解体し、リサイクルする。シャーシ・電源トランス・出力トランス×4、コンデンサー・端子・ソケット等は既存のものを使用。

3.真空管を6本使うので、既存シャーシに4ヶの穴を追加工(手動パンチ)する。

4.Ver.1で失敗した塗装を再度試す。素人には塗装は非常に難しく塗料の選択が重要である。小生は車用を使用したがこれが綺麗に出来たが、また失敗してしまった。
理由として乾燥させた後、手で触ると指紋が付いてしまう、いつまでたっても完全に乾かない。速乾性でカチンカチンになる塗料をご存知の方は連絡戴きたい。

P10201091.png

5.6AB4、6U8Aはネットで購入予定したが、たまに動作不良の球が含まれる場合もある又、e-bay等を利用した個人輸入は注意が必要である、特に東欧からの直接購入は要注意!ネット上では新品と書かれていたが送られてきた物は、中古でその中でも90%はジャンクの場合もある。事後処理が難しく後の祭りとなってしまう。安全サイドで考えれば、単価は高いが国内で探すのがベストである。

6.反省点として既存のシャーシを利用したため内部に付ける部品の実装が窮屈で、ハンダ付け時被覆やコンデンサーを溶かしたり、芋ハンダとなったりして素人には難しい作業であった。

P1020141.png

P1020151.png

試 聴
初段のボリュームを絞り、基準電圧を50vに会わせ込み試聴に入った。数枚のCD・DVD等を聞いてみたが、イマイチ低音の張り出しが足りない。本来の超三結の力強さが感じられず、見栄えは良く出来たがイマイチ小生好みの音にチューンできなかった。1週間後にマイナーチェンジで2段のトランスを3段に変更したが、それでも小生の満足する低域を出すことができない。

逃 亡
決して失敗作ではないと自問自答しながら、このアンプに付き合うのがだんだん嫌になってしまった。気持ちが次のアンプに移り集中力も欠如、やる気が失せてしまった。
大反省!!! と言うことで、そこからの追込みは止めてしまった。
そこは趣味の世界、身勝手にも小生は敵前逃亡をはかってしまった。 今回の資源は次回のアンプに引き継ぐことと決め終止符を打った。

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

@ぽっけ

はじめまして。
真空管アンプの作例を探して、貴方のブログにたどり着きました。
大変多くの作例を出されていて参考にさせていただいております。

さて、こちらの記事で気になる点が幾つかありました。
(1)塗装の乾燥にお困りのようですね。他人の受け売りですが、金属製のシャーシに塗装をするなら、一度軽く加熱してから、スプレー塗料で塗装をすると速く乾きます。
加熱には、参考にした例では電熱器を使用していました。
(2)今回お使いになったトランスは、東栄のT850でしょうか?
6BQ5クラスの球では、直流バイアス電流が40~50mA程度流れます。一方、T850のDC重畳電流はせいぜい15mA程度です(実測)。そのため、トランスが飽和状態の可能性はないでしょうか?
by @ぽっけ (2016-06-28 21:29) 

Sasha

コメント頂きありがとうございます。
私は、金属加工と塗装は大苦手で如何しようかと何時も途方にくれます。加熱スプレーの良いアイデアを今後生かさせて貰います。

さて、出力トランスですが、確かに容量不足と考えておりますが、スペース的に置く場所がなかったので東栄のOPT-5SRを使用しました。
多分、出力トランスは飽和しているのでしょうが、聴感上ではあまり感じません。
購入品のSUN AUDIO SV-2A3では、怒デカイ出力アンプが付いたのでびっくりしたこともあります。
今は、スピーカー作りの方が忙しくアンプに手を掛ける時間がありませんが何れ再チャレンジしますので宜しく・・・ 
bye
by Sasha (2016-07-01 14:39) 

Sasha

@ぽっけ様

追 記
随分昔に解体してしましましたので忘れていましたが・・・
この6BQ5のトランスは東栄T850を上下二段で使用しました。 次に作ったVer.6では東栄のOPT-5SRを使いました。

 間違いました^^^ so sorry
by Sasha (2016-07-02 08:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

6BX6&6BM8 Ver.46BX6&12AT7&6BQ5 Ver... ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。