SSブログ

Let's NOTE CF-T1のHDDをSSD化して遊ぶ [その他]

2012/9/11

Let's NOTE CF-T1のHDDをSSD化して遊ぶ


IMG_8567.png

今回は、オーディオから逃避して、 Let's NOTE CF-T1で遊んでみた。

CF-T1は、マグネシウム合金ケースに入っている、この恩恵で1kgと当時としては超軽量で頑強でもある。液晶は少し荒いが今でも鮮明である。
買った時からCF-T1は遅かったが、モバイルで立ち上げが5分以上、どうすりゃいいの!
遅さの原因はHDDの速度と感じていたので、高速化をはかろうとSSDの出番となった。
SSD化はもう3年ぐらい前から話題となっていたが、遅ればせながら省エネと延命治療のつもりでHDDをSSDへ置き換えてみた。
SSDは、Solid-State Disk → Drive の略で大雑把に言えばフラッシュメモリーをHDDと互換性を持たせた物らしい。


このSSD (64GB CSSD-PMM64WJ2)の選択理由として
 ① CF-T1は、IDE規格である。
 ② 容量を40Gから64Gと僅かに増やせる。128GではOSが対応していないかも?
 ③ このSSDではピン折が不要となる。
 ④ ネットでCF-T1を64GB CSSD-PMM64WJ2を使用した成功例が多い。

CSSD-PMM64WJ2.png


結果から言うと
 あ~らびっくり!!
  9年を経たCF-T1もサクサク迄は行かないが、ザクザクぐらいの速さを体感できる。

ケーブルとSSDで約1万円強の出費である。
これが高いか安いかは、目的次第で小生のようなメールとインターネットを見る程度なら十二分なパフォーマンスが得られた。


SSDへの置き換え方法
(1) コンピュータとSSD間のIDE専用ケーブル(GROOVY UD-303SM)で繋ぐ。
2.5inch IDEは、USBより電源が供給されるのでケーブルのみ接続。
ここでSSDをマイコンピュータ上では認識されないが、バイオス上では確認できた。
IMG_8573.png


(2) Easeus todo Backup Free ver4.5 を ”窓の杜” からダウンロード実行。
プログラム中のHomeよりクローン(Clone)を選択実行.
easeUS.png

待つこと2時間全HDD情報がSSDに移行された。又マイコンピュータ上にもEドライブが認識されクローンが作成されていた。

パーティションアライメントをSSD用に最適化すると高速化が図れるらしいが、移行終了後の楽しみに残した。

(3) CF-T1を分解しHDDの取り出しとSSDの取り付けを行う。
分解の詳細は”ノートパソコンの部屋 ”を参照した。
 
以上、素人作業で1日かかった。




参考Blog
”ノートパソコンの部屋 ”
http://notepc.selfip.com/panasonic/cf-t1-b.html



にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

nice!(28)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 28

コメント 4

song4u

ブラボー!!
さすがは Sasha師匠! ニクイですね!!^^

SSDの最後のDはDriveだったり、Deviceだったり、
色々と呼び方があったように思いますね。
しかし、それにしても今時、ソリッドステートだなんて。
随分古めかしい呼び名だと思いませんか?(笑)
by song4u (2012-09-11 20:38) 

Sasha

song4u様
メールありがとう御座います。
確かに初めてSSDの略を知った時、違和感のあるネーミングだと思いました。
Wikipediaで良く調べてみると、D をDiskとするのは無理が在るようで、小生の間違えです。
ゴメン!!

Wikipedia
ディスクドライブをエミュレートすることから、「~ディスク」と呼称されることも多い。しかし、ディスクメディアを持たないので、この名称は誤用であり、「ソリッドステートディスク」(SSD:solid state disk)も同様に誤用である。
          と書かれています。

ご指摘ありがとう御座います。 それでは

by Sasha (2012-09-11 23:27) 

tooshiba

素晴らしいですね。
レッツノートを二台購入しましたが、初代のR2、二代目のR5ともに購入から3年前後でHDDが逝ってしまい、R2はリサイクル送り、R5は埃をかぶった状態で放置しています。

後で買ったバイオも長持ちしなさそう(既にACアダプターか接続部分がお亡くなりになりかけ)ですので、やれやれという感じです・・・。
by tooshiba (2012-09-12 12:49) 

Sasha

tooshiba様
え!! tooshibaさんは、dynabookでは??
余計な御節介かも知れませんが、バイオのHDDがご存命中に、SSDに切り替えたほうが良いのでは?
128のSDDでも比較的安く手に入りますし、net上の情報を見れば置換え方法は多分出ていると思われます。
効能は、HDDよりも衝撃に強く、立ち上げ・読み込み全てが早くなります。
ただ、コスパが悪いことと、分解するリスクはありますが・・・
それでは
by Sasha (2012-09-12 19:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。