SSブログ

Alpair10P & ATL-Ver3の調整 [ATL-Speaker]

2016/04/23


Alpair10P & ATL-Ver3の調整
Alpair10Pを購入して2年以上となったが、ATL-Ver.3に合わせて調整してみた。
共鳴菅であるATL-Speaker(Acoustic Transmission Line Speaker) は、一般的に1/4λと3/4λの音圧調整が必要となる。
FFTの測定結果(a)からも見て取れるが、63Hz〜80Hz(1/4λ)と200Hz〜300Hz(3/4λ)にピーク・ボトムが見て取れる。これをターゲットに平滑化を試みた。
今回は、共鳴菅の上面から43.5cm(φ3.5cm)と75cm(φ6.2cm)に2孔を開けた。
孔位置と孔径は、経験則から直感的(いい加減)に決めたものである、一様計算はしたが???

DSC08390.jpg




FFTの測定結果
Ap10P no tweater .png
(a) 孔を開ける前の計測



Al10p 2 hole open no tw4 .png
(b) 2孔を開けての計測




測定機材
MAC Mini + SignalScope Pro/FFT Soft
BEHRINGER / コンデンサマイク ECM8000 + BEHRINGER /ファンタム電源 MIC100。
ATL-speaker Ver.3をユニット軸上1mで、20Hz~20KHzをスウィープ測定、1/3オクターブで積算表示。



試 聴
孔を開ける前は、低域にガツンと来る癖を感じたが平滑化したことで聴き易いゆとりのある底音となった。中域も同様に癖のないものであり非常に聴き易い。
最近気づいたことであるが、高域のレスポンスはどのスピーカーでも粗同じと思っていたが、背圧を受けることで立ち上りも大きく変わるようである。その点背圧の影響を受けにくいATL-speakerは非常に振動板に優しいエンクロージャーと思われる。
Alpair10Pは、紙コーンの曲率を抑えた設計で音の臨場感3D効果は、非常に優秀である。
もう少しエンクロージャーに手を入れ低域を欲張りたかったが、今回はこのような結果となった。
13cmフルレンジでも聴感上は殆どツィターは不要と感じられるが、FFTの測定結果を見ると18KHzから落ち込みが気になる。

と言うことで、近い将来Alpair10P & ATL-Ver3にツィターを付けて試聴してみたい。
ツィターは手持ちのAlpair TW4_Silk・Foster FT90H・Coral H105を考えている。






にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへにほんブログ村 その他趣味ブログ 電子工作へ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。